Logo

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

33年までの発電計画 風力と太陽光が上位

2024/11/26 経済

 エネルギー省によると、2033年までに商業運転開始を目指す再生可能エネルギー発電事業案件の総発電量合計が9万2392メガワットとなっており、内訳では風力発電事業が総発電量6万4066メガワットで全体の69.34%を占め最大。次いで多いのは太陽光発電事業で総発電量1万2121メガワットと全体の13.11%を占める。3~5番目に多いのは、水力発電事業(総発電量7316メガワット)、天然ガス発電(同5888メガワット)、電力貯蔵システム(同2209メガワット)となっている。その他にも地熱発電(同325メガワット)、石炭燃料発電(289メガワット)、バイオマス発電(177メガワット)も含まれる。事業地別ではルソン地方が全体の75%を占めて最大で、25%がビサヤ、ミンダナオ両地方で計画されている。国のエネルギーシナリオでは、国内のピーク時電力需要量は2050年に68.5ギガワットと2022年の16.6ギガワットから312%増加すると予測され、発電量の大幅な増加が必要。(25日・スター)

おすすめ記事

第5回GEA入札 7月25日に実施へ

2025/1/22 経済 無料
無料

25年上半期歳出 前年比縮小へ

2025/1/22 経済 無料
無料

25年籾米生産量 目標2046万トン

2025/1/22 経済 無料
無料

メガワイド 支出18億ペソ

2025/1/22 経済 無料
無料

バス高速輸送事業9月に部分開業へ

2025/1/21 経済 無料
無料

ターボプロップ機はNAIA以外で運航

2025/1/21 経済 無料
無料