Logo

21 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

21 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

廃車ジプニーの行方 公共交通近代化

2018/3/25 社会

 ドゥテルテ政権の公共交通機関の近代化政策を巡り、運輸省陸運事業認可調整委員会(LTFRB)が取り締まりを強化したのに対し、ジプニー運行者・運転手団体は強く反発、ストライキを繰り返している。

 通勤・通学客にも影響を来たすなど重大問題であるのは確かだが、近代化政策にまい進するドゥテルテ政権は、廃車後のジプニーの処理についてまで考えているだろうか。

 個人的には事故が多く、黒煙を排出して走るジプニーはどう考えても時代遅れで「引退」も仕方ないと考えている。政府が条件としている、欧州連合(EU)の排ガス規制基準「ユーロ4」の基準値を満たすジプニーも多くはないだろう。

 しかし、現在走っているジプニー全てを廃車することになると、その対処方法も必要となってくる。全国で走っているジプニーは約25万台ともいわれており、それだけの車両を「処分」する必要がある。

 公共交通機関として基準を満たさないのならば、自家用車としても基準を満たさないので、自家用車への買い取りも認めるべきでない。そうするとそれぞれ車体を解体し、部品として販売するのが賢明だ。

 政府は現在走っているタイプのジプニーの代わりに、太陽光発電を備えた電気自動車のジプニーを走らせると言っている。補助金を出すとしながらも、貧しい運行者・運転手には払うのが困難なのは目に見えている。政府は廃車後にも目を向けて同政策を進めるべきだ。(21日・スター、ジャリウス・バンドック氏)

おすすめ記事

JPドラゴン関係者逮捕 首都圏ケソン市で入管

2025/8/21 社会 有料
有料

乾期二期作成功で収穫祭 ヌエバエシハ州で農務省とNIA

2025/8/21 社会 有料
有料

全市町に常勤医師配置 医療強化で、大統領

2025/8/21 社会 有料
有料

内山安雄のフィリピン&アジア取材ノート第208回 史上最悪のガイド 後編

2025/8/21 社会 有料
有料

「900万ペソで殺害依頼」 マラテ銃撃は暗殺事件か

2025/8/20 社会 無料
無料

MILFが武装解除を停止 自治政府発足選挙にも暗雲か

2025/8/20 社会 有料
有料