Logo

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

戒厳令布告は悪者か 最高裁の合法判断

2017/7/9 社会

 最高裁がこのほど大統領によるミンダナオ地方における戒厳令布告を合法と判断したことは、戒厳令布告の根拠となったミンダナオ地方の人々の気持ちを最高裁が認めたことを意味する。

 確かにフィリピン人にとって戒厳令のイメージといえば、拷問を受けて超法規的に殺害された死体やテレビ局が多数閉鎖されて番組の映っていないテレビ、そして朝刊も発行されなかった言論統制という傷ついた過去というものである。しかし、そのようなメディアで流布される過去のイメージとは裏腹に、ミンダナオの住民たちはマニラの同胞たちに対して戒厳令の別の表情を伝えてきている。つまり、ミンダナオ地方では現在も買い物客があふれ、ナイトスポットも繁盛し、テロリストの潜入が心配されるイリガン市でも外出禁止令が縮小され、路上の運転手たちもルールを守り、厳重なパトロールを行う治安部隊によって安全な街並みが戻っている様子だ。

 我々が理解すべきなのは、現在の戒厳令は国会の干渉もあり、説明責任も課されるということだ。しかし、反対論者たちは現在のミンダナオの状況が戒厳令を必要としないという点で議論を進めている。しかし、議論しなければならないのは、なぜアキノ前政権はテロリズムの脅威を放置してきたのかということだ。少なくとも5年前にはイリガンの市民らによって「イスラム国」(IS)を信奉する過激派たちが住民をリクルートしているとの指摘が出ていた。市民たちが過激派を支持していたのではないかという見方もあるが、ではなぜ18万人もの市民が過激派の手を逃れて避難するだろうか。

 そもそも戒厳令が悪い物であれば、なぜエドサ革命後に策定された1987年憲法に戒厳令の布告を定めた条項が明記されたのであろうか。(7日・ブレティン、ジョン・トリア氏)

おすすめ記事

被害者は19歳留学生 マラテ拳銃路上強盗事件

2025/1/22 社会 有料
有料

「ルフィ」一味メンバーを拘束 警察偽装カード詐取事件に関与

2025/1/22 社会 有料
有料

84%が政府を支持 南シナ海対応で、OCTA調査

2025/1/21 社会 有料
有料

マラテで再び路上強盗 首都圏で11件目

2025/1/21 社会 有料
有料

POGO就労外国人32人を逮捕 パラニャーケ市で再度の家宅捜索

2025/1/21 社会 有料
有料

初のサル痘感染確認 バギオ市

2025/1/21 社会 有料
有料