Logo

04 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,880
$100=P5,610

04 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,880
$100=P5,610

今こそ原発開発を バタアン原発問題

2016/9/4 社会

 原子力エネルギーがフィリピンのエネルギー需要を満たすための長期的解決策になりうるとして、凍結政策の見直しを検討するというドゥテルテ政権の判断は正しいと思う。これにはマルコス政権期に完成したもののコラソン・アキノ政権下、安全性に疑問があるとして凍結させられたバタアン原発の再開発計画も含まれている。この原発は国に23億ドルの債務を負わせたままお蔵入りとなっていた。

 原子力エネルギーに対する反対意見や迷信の多くはたいてい不合理性から生じている。原子力エネルギーが優れている点としては次のようなものがある。すなわち(1)原子力発電は今日の世界で最も安全でクリーン、かつ安い発電方式である(2)世界保健機関(WHO)自体が、原発が最も人的被害を与えない発電方式であると宣言している(3)今や日米やロシアなど世界30カ国で440基以上の原発が操業している(4)欧州で最も電気代が安いのは原発を推進するフランス。しかも最も二酸化炭素の排出量が少なく汚染が少ないのもフランス(5)チェルノブイリ原発や福島原発の事故を契機とする安全性への懸念は既に各国政府が安全対策を実施し解消されている。

 2011年の福島原発事故が住宅地の近くで発生したため、安全性に対する警戒感を比にもたらしたのは確かだ。だからバタアン原発を再開するためには科学的かつ工学的調査を伴う新しい事業計画を立ち上げ、福島原発より安全なものにしなければならない。原発推進派によると、再開発計画ではマグニチュード(M)9規模の地震が起きても大丈夫なよう設計されるという。しかもバタアン原発は海抜19メートルにあり、6メートルしかなかった福島原発より安全だともいえる。比の人口増加と経済発展を支えるためにも今こそ原発開発に向かうべきだ。(2日・タイムズ)

おすすめ記事

選挙資金報告システムを披露 日本政府の無償資金協力

2025/7/4 社会 無料
無料

夜間外出禁止令を再導入 マニラ市

2025/7/4 社会 有料
有料

グオ元町長は中国人 マニラ地裁が判断

2025/7/3 社会 有料
有料

内山安雄のフィリピン&アジア取材ノート第205回 ひたすら我が道を行くガイド

2025/7/3 社会 有料
有料

「ルフィ」幹部、起訴内容認める リクルーター役の小島被告

2025/7/2 社会 無料
無料

「ルフィ」幹部の役割詳述 組織の変遷も、検察側冒頭陳述

2025/7/2 社会 有料
有料