Logo

14 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

14 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

ハロハロ

2016/6/27 社会

 関東の水がめ、利根川水系8ダムの貯水量が4割を切り、1都5県で取水制限が始まった。暖冬で雪が少なかった上、流域の降水量が少ないためだ。市の広報車が各家庭に「節水」を呼び掛けている。今季はまだ台風が発生していない。エルニーニョはやっと終息したようだが、インド洋の海水温が上昇。同国では最高気温50度を超える熱波で多数の犠牲者が出ている。逆のラニーニャ現象で今夏は猛暑となりそうな気配。

 インド洋の熱風が太平洋上に流れ込み、台風の発生を阻んでおり、1号発生は7月になりそうとテレビの気象予報士。気象庁のデータを見ると、1号発生が7月だった年が観測史上、2回ある。1998年と73年で台風発生数は各16と21。平年(25・6)より少ない。日本上陸は各4、1で両者の関連性は薄い。

 昨夏から日傘を愛用している。日傘といえば女性専科だが、「男性も日傘の活用を」という投書を読んでその気になった。というのも昨年7月の炎天下、ウオーキング中に失神、転倒したから。「おとうさん、大丈夫?」という通りがかりの男性の声で意識を取り戻した。幸い手足のかすり傷で済んだが、これに懲りて「日傘」となった。使ってみると、肩口まで傘に覆われるせいか意外としのぎやすい。雨傘兼用なので常時携帯、不要のときはステッキ代わりに。外出時に手放せなくなった。(紀)

おすすめ記事

職員20人、業者4社を告発 治水事業汚職でディゾン大臣

2025/9/13 社会 有料
有料

独立委員会設置を命令 治水事業疑惑で大統領

2025/9/13 社会 有料
有料

少年劇団が降伏式再現 ネグロス戦勝80周年記念式典

2025/9/13 社会 有料
有料

文化遺産と観光政策の将来 比の世界遺産候補地シライ

2025/9/13 社会 有料
有料

「スパゲッティ電線」規制を バギオ市長

2025/9/13 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第146回 比米日のわだかまり

2025/9/13 社会 有料
有料