Logo

14 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,650

14 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,650

ハロハロ

2014/7/14 社会

 ラジオ体操仲間の「人気もの」だった大型犬のヘンリーが急死した。年齢は10歳2カ月。異変に気付いて病院に搬送し、胃捻転と分かって手術を受けたが、あっけなく亡くなったという。ヘンリーはスイス原産のバーニーズ・マウンテン・ドッグ。体長170センチ近く、体重60キロを超える堂々たる体型。温和な性格から体操会場に集まる飼い犬の中でも、存在感は抜群。子犬と戯れる親分肌の光景に毎朝、いやされた。

 ヘンリーの名前は購入店で飼い主の奥方が即断して命名したと聞いた。毛足が長く暑がりで、涼しい木陰を好んだ。大型犬の平均寿命は10歳(人間で54歳)ぐらいといわれているから、早すぎたヘンリーも惜しまれながら天寿を全うしたことになる。数年前に飼い犬をなくした女性が体操会場でヘンリー宛ての感謝状を読み上げた。犬や猫を飼ったことのない未経験者にはわからないが、飼い主同士の強い絆を垣間見た。

 近隣住民によるラジオ体操が始まって今年で約10年になる。毎朝、大きなラジカセを担いでNHKの放送時間に合わせて駆け付ける創始者の尽力で継続されてきた。町内会の一催事としてスタートしたというが、当初は参加者一人だけの時もあったと述懐する。現在は会場も富士山が眺望できる広い公園に移動し、参加者は50〜60人に増えた。飼い犬たちも急増し、餌を持参しないとなかなか仲間に入れない 。(富)

おすすめ記事

「自分の言語が誰かのスペシャルに」 日本語パートナーズ19人が到着

2025/8/14 社会 無料
無料

パオアイ湖が「保護景観区域」に マルコス大統領が署名

2025/8/14 社会 有料
有料

洪水制御事業の監視強化へ 大統領が新通報サイト開設

2025/8/14 社会 有料
有料

外来検診の新保険制度設置 がんの早期発見促進へ

2025/8/14 社会 有料
有料

座評軸 戦後80年を迎えて(上) フィリピンで学んだ戦争 神戸市外語大准教授・木場紗綾

2025/8/14 社会 有料
有料

河川改良事業を視察 パシッグ・マリキナ川

2025/8/13 社会 有料
有料