Logo

20 日 マニラ

35°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,930
$100=P5,630

20 日 マニラ

35°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,930
$100=P5,630

ハロハロ

2012/1/9 社会

 正月早々、古い友人の訃報が届いた。隣国インドネシアで邦字紙「じゃかるた新聞」を創刊、長らく編集長を務めた草野靖夫さん(72)。ロイター通信、毎日新聞で記者として活躍した後、永住の地をかつて特派員生活を送ったことがあるジャカルタに求めた。

 初めて草野さんに会ったのは、ロッキード事件の時である。互いに東京から米国に長期出張し、ロサンゼルスで日米両国の検事や判事、ロッキード社の幹部を追いかけ回し、しのぎを削った。ロサンゼルス地裁の担当判事が好人物で、毎朝の自宅近くの散歩には、日本人記者がぞろぞろ後をついて歩き、禅問答を繰り返した。その先駆けは草野さんだったはずである。アイデアマンで、隠し事ができない性格だった。

 あれから35年。昨夏にジャカルタを訪ね再会した。抗がん剤の副作用に苦しみながら、編集現場で「若者を一人前の記者に育てるのが生き甲斐」を実践する姿を目の当たりにした。マニラ特派員時代のマルコス政権の崩壊、商社支店長誘拐事件、アジアで現地邦字紙をとの長年の夢││。社屋の1室で、夜更けまで語り合ったのが最後になった。昨年末、東京・築地のがんセンターに彼を見舞った関係者の話では「車椅子ででもジャカルタへ戻る。マニラにも寄りたい」と話していたという。生涯、ニュース現場にこだわり続けたジャーナリストだった。合掌。(邦)

おすすめ記事

痛みと鮮血で主に誓願 サンフェルナンドで受難行事

2025/4/20 社会 無料
無料

聖週間中に15人水死 宗教行列に車、3人死亡

2025/4/20 社会 有料
有料

新規能力向上事業開始へ JICAとPCGが署名

2025/4/20 社会 有料
有料

ノラ・オノールさん死去 女優、歌手で比の国民芸術家

2025/4/20 社会 有料
有料

砂利運搬船転覆1人死亡 比人ら10人行方不明

2025/4/20 社会 有料
有料

ネグロス島で広域麻薬捜査 計4180万ペソ相当の違法薬物押収

2025/4/20 社会 有料
有料