Logo

27 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,650

27 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,650

ハロハロ

2011/7/25 社会

 NHKの朝ドラ「おひさま」の舞台になっている長野県・安曇野の風景に魅せられ、泊りがけで出掛けた。松本盆地の扇状地に広がる安曇野は「光と水と緑の郷」がキャッチフレーズ。湧水による清流と三叉路などに建てられた多くの道祖神。田植えを終えたばかりの青々とした水田地帯が続く。3千メートル近い大天井岳、常念岳、燕岳など北アルプス連峰の山並みが目の前にそびえ立ち、その雄大な景色に圧倒された。

 観光名所の一つにもなった広大な「大王わさび農場」に近づくと、駐車場脇の蓼川の岸辺に「おひさま」のロケ用に使われた三角屋根の赤い建物が見えてきた。何ともきゃしゃな大道具だが、テレビで映像を見ると立派な建物に見えるから不思議だ。少し離れた下流の水辺には古びた3連水車がゆっくりと回転していたが、1990年に黒沢明監督が映画「夢」のロケ用に作った施設だという。

 本物志向の黒沢監督らしく、3連水車は20年以上たっても苔(こけ)に染まりながら当時の風景を残したまま活躍している。残念ながら作品を見る機会はなかったが、WEBで検索すると、映画は8話から構成されたオムニバス。3連水車は「水車のある村」のシーンで登場する。米国の映画会社に働きかけ、ようやく制作が実現したため、上映用のプリントは東京国立近代美術館に保存されている1本だけだという。(富)

おすすめ記事

サラ氏弾劾に違憲判断 「年1回ルールに抵触」

2025/7/26 社会 無料
無料

施政方針演説は質素に 下院事務所が通達

2025/7/26 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第139回 SWEET MEMORIES

2025/7/26 社会 有料
有料

小島群が「自然公園」に ギマラス州

2025/7/25 社会 有料
有料

ネット環境持つ世帯が約半数 首都圏と中部ルソンが上位

2025/7/25 社会 有料
有料

ドゥマゲテ市が国内で一番安全 国内主要都市の旅行者安全度調査

2025/7/24 社会 有料
有料