Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

ハロハロ

2006/7/3 社会

 それにしても日本はいつから、こんなサッカー王国になったのだろう。ワールドカップの日本の試合結果を一般紙までが一面トップで報じた。スポーツ面は二ページぶっつぶし、カラーで他国同士の試合を詳報する。NHKの実況中継も身びいきがひどかったと、メディアに辛口の友人が言う。すべて過熱気味である。

 あれは一九九四年だったか、大阪ロータリークラブで、松下電器の出向役員が当時のJリーグ事情、特に大阪チームについて話した講演を聞いたことがある。観衆動員が思うにまかせず資金繰りが大変だと、しけた話ばかりだった。それが十年ほどで様変わりである。しかしサッカーにはずっとなじめないでいる。

 パリにいた七〇年代の後半、市内最大の競技場、パルクプランスのすぐ脇に住んでいた。白熱した試合の日は、アパートが振動する感覚に襲われ、観衆の熱狂のすさまじさを知った。だが四年半の駐在期間中、一度も競技場に足を運ぶ気にはならなかった。退屈なボクシングを見るようなゲームが結構多い。攻守の交代がないのも呼吸が合わない。野球という米国式ゲームに慣れてしまったせいかもしれない。(紀)

おすすめ記事

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料

国家捜査局が創設89周年 マニラで記念式典

2025/11/17 社会 有料
有料