バンダイナムコホールディングスが大阪・関西万博で出展するパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」。そのパビリオン内で体験できる新作映像「GUNDAM: Next Universal Century」のあらすじやスタッフ、キャストが公開された。

新作映像「GUNDAM: Next Universal Century」の舞台は西暦2150年。舞洲を訪れた“あなた”は巨大宇宙ステーション「スタージャブロー」の見学ツアーに参加する。ハロに導かれ軌道エレベーターに搭乗し、地上3万6000kmを目指す旅がスタート。静止軌道を周回するスタージャブローではさまざまなモビルスーツが、さらに深遠な宇宙へ進出するため活躍していた。そんな中、除去作業中のスペースデブリに異変が生じるという事件が起こる。
キャストとして
パビリオン内には最大で奥行18m、高さ8m超の映像が広がり、床面にはソニーの触覚提示技術により来場者に臨場感あふれる“感触”を届ける「Haptic Floor」を設置。Unreal Engine 5を使用した高精細の映像と合わせて、“新たな宇宙世紀”、“モビルスーツと共存する未来”を全身で体験できる。なお入場には大阪・関西万博の入場チケットのほかに、「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の抽選によるパビリオン予約が必要。詳細は大阪・関西万博の公式Webサイトで確認を。
「GUNDAM: Next Universal Century」
キャスト
イークス:濱田岳
ポー:土屋太鳳
グーロウ:戸塚有輝
ライズン:金田昇
???:武田真治
アナウンス:斎藤工
スタッフ
企画・制作:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:辻本貴則
脚本・設定考証・特殊設定:森田繁(スタジオぬえ)
メカニカルデザイン:大河原邦男、明貴美加、宮本崇
マーキングデザイン:カトキハジメ
美術設定:岡田有章
色彩設計:安部なぎさ
CGディレクター:熊野祐介
CGモデリングディレクター:森田彗斗
音楽:Evan Call
エンディングテーマ:Uyanga Bold 「Dream Beyond Forever」
製作:バンダイナムコフィルムワークス
※辻本貴則の辻は一点しんにょうが正式表記。
(c)創通・サンライズ
提供元:コミックナタリー