「日刊まにら新聞」ウェブ

1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。

マニラ
33度-25度
両替レート
1万円=P3,780
$100=P5880

12月8日のまにら新聞から

インフレ率3カ月連続低下 食品・非アルコール飲料が要因

[ 736字|2021.12.8|経済 (economy) ]

統計庁によると、11月のインフレ率は4.2%。3カ月連続で低下したと発表

 統計庁は7日、消費者物価指数(CPI)上昇率(インフレ率)が11月は4・2%だったと発表した。今年最高の8月4・9%から、9月4・8%、10月4・6%、11月4・2%と3カ月連続で低下した。

 特に野菜は10月の11・4%からマイナス1・8%へと低下。魚は9・5%から7・9%に、豚肉が23・3%から17.3%に下がった。

 一方、非食品では10月の3・8%から11月4・1%に上昇。主な要因として国際市場での原油価格の高騰により交通・運輸が7・1%から8・8%に上昇したことが挙げられる。住宅・水・電気・ガス・その他燃料も4・4%から4・6%へと上昇した。

 地域別でみると、首都圏が10月の3・2%から11月2・9%に低下。首都圏以外の地域全体でも5・0%から4・5%へと下がった。

 国家経済開発庁(NEDA)は、豚肉価格が全般的に高い要因として、農務省のデータを引きながら、11月末時点で、低関税輸入枠の42%しか豚肉が入っていないことを指摘。さらに7万6953トンもの保存冷凍豚肉が市場に供給されていない中で、クリスマス期間に入ったため、豚肉への需要が高めな点が11月の価格に反映されたとも分析している。

 統計庁の発表を受けてノグラレス大統領報道官代行は7日、「政府実施の政策・介入策が効果を発揮しているようだ。クリスマス期間中、物価の監視を続ける」と自信とともに警戒感を表した。

 一方、中央銀行は11月のインフレ率4・2%は同行予期の3・3〜4・1%より高く、1〜11月までの平均インフレ率4・5%は、政府目標の2〜4%を超えたものの2022年と23年には供給側の問題も緩和され、「政府目標内に落ち着くだろう」との見通しを示した。(岡本浩志)

経済 (economy)