現職議員も巻き込んだ国会議員向け開発補助金(通称ポークバレル)の不正流用問題や、比日経済連携協定(EPA)に基づく比人看護師・介護福祉士候補者派遣など、2013年のニュースを4回にわたり検証する。
お知らせ
【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は、今月30日付をもちまして完全デジタル化に移行し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行させていただきます。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・5310・3429」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。
2024/10/10 10:109月7、14、21、28日の各日曜日は休刊日です。
2024/10/10 10:10シリーズ・連載
年末検証
5月13日に投開票が行われたマニラ市長選で、エストラダ元大統領は、3期目を狙ったリム・マニラ市長(当時)に約4万票の差をつけ、新市長に当選した。新市長は就任宣誓式で「悪徳警官と犯罪の一掃」を政策の一つに掲げた。就任から約6カ月、マニラ市の犯罪発生件数はむしろ増加傾向にある。
2009年から始まった比日経済連携協定(EPA)に基づく比人看護師・介護福祉士候補者の派遣は、13年で第1陣の渡日から5年が経過した。看護・介護ともに、募集・選考から渡日、病院・施設で働きながらの勉強、国家試験受験、正規就労あるいは帰国という一連の流れが一巡りし、問題の指摘と改善が繰り返されてきた。しかし求人数、合格...
2010年6月に発足したアキノ政権の折り返し点となった13年。5月の統一選で政権基盤を強化し、「汚職の温床」とされてきた優先開発補助金(PDAF、ポークバレル)にメスを入れようとした矢先、武装グループによるサンボアンガ市街占拠事件とボホール大地震、史上最強とされる台風ヨランダ(30号)被害の対応に追われた。次期大統領...