Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

第3四半期の野菜生産拡大

2022/12/9 経済

 比統計庁によると、今年第3四半期(7~9月)における主要野菜の生産量がじゃがいもを除いて増加した。生産量が最も増えたのはトマトで前年同期比6.1%増の2万9652トン。トマト生産が最大だったのは北部ミンダナオ地域(2万2582トン)で、国内全体の76%を占めた。次いで生産量が伸びたのはニガウリで同2.7%増の2万134トン。最大の生産地はカラバルソン地域で国内の36.6%を占めている。なすびは3万8630トンと同2.3%増加した。一方、品薄が続いている玉ねぎは2330万トンで、同1.7%増加した。カガヤンバレー地域が国内生産の50.6%を占めている。じゃがいもは前年同期比1%減の1万4288トンだった。(8日・スター)

おすすめ記事

コメ禁輸延長25年末まで

2025/11/4 経済 無料
無料

消費者ローン大手 7500万ドル融資確保

2025/11/4 経済 無料
無料

複合住宅地開発事業 260億ペソ売り上げへ

2025/11/4 経済 無料
無料

9月二輪車販売 21%増の17万台

2025/11/4 経済 無料
無料

SMオフィスビル 再エネ比率5割超

2025/11/3 経済 無料
無料

ブルガリア航空と航空機リース契約

2025/11/3 経済 無料
無料