Logo

27 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,740
$100=P5,870

27 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,740
$100=P5,870

第4次産業革命に乗り遅れるな 国家開発戦略の見直し

2020/10/30 社会

 多くの国で人々の生活、仕事、人との関わり方が根本的に変化している。この変化をもたらしているのが第4次産業革命(インダストリー4・0)である。

 「これまでの産業革命と同様に、第4次産業革命は世界の所得水準を引き上げ、世界中の人々の生活の質を改善する可能性を持っている」と世界経済フォーラム創立者のクラウス・シュワブ氏が書いている。

 2016年にシュワブ氏は「将来、技術革新は供給面の奇跡をもたらすだろう。それは効率性と生産性で長期的な利益を伴う。輸送と情報伝達の費用が下がり、グローバル・サプライ・チェーンの効率性が向上し、貿易費用を押し下げ、新しい市場が開き、経済成長を促すだろう」と予見した。

 この予見は技術が融合した形で現実化しつつある。モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)、ロボット工学、3Dプリンター、遺伝子工学、仮想現実、サイバーセキュリティ、データ分析、RFID(無線周波数認識技術)などが今では必須の技術となりつつある。

 インダストリー4・0は、これまでの産業革命を補い、その進歩の上に立つものだ。その第1は1784年に始まる家畜や人間の力から機械力への交代。第2は1870年ごろからの電気の普及と大量生産の進展。第3は1960年代からの電子工学、オートメーションの定着と情報技術とコンピューターの急速な進歩による情報処理と伝達の革新だ。

 第4次産業革命が速く、深いために、自国の開発戦略を見直している国が多い。これについてフィリピンの現状と課題を知る機会を得た。比はインダストリー4・0のロードマップを作成中で、すでに進めている取り組みもあるとのことだ。迅速に取り組みさえすれば、まだまだ比も地域でメジャープレーヤーとなり、大きな利益を得ることができるはずだ。(27日、ブレティン、ジョーイ・リナ)

おすすめ記事

日本、ストラットベース戦略国際問題研究所へ外務大臣表彰 知的交流・外交理解促進に貢献

2025/11/27 社会 無料
無料

BI、2025年「女性に対する暴力撤廃キャンペーン」を全面支援

2025/11/27 社会 有料
有料

日本の台湾近くの島へのミサイル配備計画は「地域安定のため」 比軍報道官が見解

2025/11/27 社会 有料
有料

BI、フィリピン行きクルーズ船上で台湾人逃亡犯を逮捕

2025/11/27 社会 有料
有料

BI FSU、中国人の指名手配犯と他15名を詐欺組織疑いで逮捕

2025/11/27 社会 有料
有料

BSP「50万ペソ超の高額引き出しは可能」 現金の場合のみ目的書類が必要

2025/11/27 社会 有料
有料