Logo

07 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,890

07 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,890

出国外国人の手続き簡略化 接触減らす狙い

2020/9/6 社会

 出入国管理庁は8月30日、フィリピン国内に60日以上滞在する外国人が携帯を義務付けられている外国人登録証(ACR─Iカード)について、出国時の提示を不要とする手続き緩和を行った。入管庁のモレンテ長官は出国手続き緩和は「入管における過密状態を防ぐための措置の一部」と述べ、出国する外国人に課していたIカード返還の免除書を取得することも不要とした。

 この新方針は2020年末まで有効としているが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、早まったり、延長されたりする可能性がある。同長官は「Iカード発行を待ちながら出国する外国人は入管庁に来ずに済み、最前線にいる入管職員へのコロナ感染も減らすことができる」と語った。

 入管庁は先に、感染した職員が78人に上り、回復者29人、病院での隔離者1人と公表していた。他は無症状か、軽症なため、隔離施設にいるという。

 入管庁のメディナ港湾事業部長によると、Iカード免除書の代わりに、出国する外国人は空港で旅券(パスポート)のほか、滞在許可(ビザ)のスタンプ、Iカード免除料金、出国許可証(ECC)や、再入国、特別帰国の許可証などの領収書が必要になる。領収書は比へ再入国する際に提示を求められる場合があるという。

 入管庁は3月、出国時のIカード提出は不要としたが、6月に入管庁来館のオンライン予約制が始まると、Iカード発行と免除書手続きを再開した。しかし、職員に感染が広がり、再び手続きが簡略化された。(8月31日・マラヤ、アシュゼル・ハチェロ)

おすすめ記事

PNP、集会対応で約1万人を動員 リサール公園の宗教集会で警備強化

2025/11/7 社会 無料
無料

PNP、沿岸警備隊などと連携 台風「ティノ」被害への対応続く

2025/11/7 社会 有料
有料

被災しながら職務遂行 PNP「今度は組織が助ける番」

2025/11/7 社会 有料
有料

人身取引被害者の帰還支援 政府機関が連携、222人帰国へ

2025/11/7 社会 有料
有料

介護「2割負担」拡大が焦点 制度改正へ議論本格化、厚労省

2025/11/7 社会 有料
有料

裏口から不法出国の比人女性4人 性的搾取被害後に帰国、BIが発表

2025/11/7 社会 有料
有料