Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

哺乳生物の座礁増加 北イロコス州

2016/10/17 社会

 10月6日にルソン地方北イロコス州の海岸にクジラとイルカが相次いで打ち上げられた。イロコス地域には座礁する海洋哺乳生物が数多くみられ、フィリピン国内の地域としては最多になっている。フィリピン海洋哺乳生物座礁ネットワークのアラゴネス理事長によれば、2005年以降、同地域に打ち上げられた哺乳生物の数は全国で計692を数え、中でも2015年は最悪の112頭だった。最も多いのがハシナガイルカという。

 なお、16年は10月6日までの時点で全国で51頭が海岸で発見されたが、このうち4分の1以上にあたる

13頭がイロコス地域で発見されたり手当を受けたりした。

 同理事長が実施した調査では、海洋生物が打ち上げられる一因として、ダイナマイト漁の急激な爆発音によってクジラなどの海洋生物が音響トラウマ(心的外傷)を負って聴覚や方向感覚を失うことがあげられている。また漁具や漁網によってけがをしたり、生物毒素や人間との接触で弱って座礁するケースもある。

 05年以降の11年間に打ち上げられた海洋生物692頭のうち、65%にあたる418頭はまだ生きていて、そのうち

187頭は手当てを受けた後、海に戻されている。(11日・インクワイアラー)

おすすめ記事

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料

国家捜査局が創設89周年 マニラで記念式典

2025/11/17 社会 有料
有料