Logo

02 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,855

02 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,855

地球温暖化で赤潮

2015/9/7 社会

 西部ビサヤ地域カピス州のサピアン湾周辺にあるロハス、サピアン、イビサンなど7市町村では、赤潮の発生で貝や魚の収穫が大きな打撃を受けている。

 カピス町と周辺地区はフィリピン有数のカキ生産地だが、赤潮のため、140ヘクタールに及ぶ海域で行われている養殖が大きな被害を受けたという。特にカピス町は例年、2千トンを超す収穫があり、今年も期待が高まっていたが、赤潮でほぼ全滅となった。

 赤潮の毒性は貝の中にどれくらいの毒素が取り込まれているかで漁業海洋資源局(BFAR)が「赤潮警報」を発表している。地球温暖化で激しくなった海水温度の変化によって赤潮の発生が左右されるという。(3日・インクワイアラー)

おすすめ記事

同盟タスクフォース立ち上げ 南シナ海で抑止力を再構築

2025/11/1 社会 無料
無料

マレーシアで強制性労働 比人女性4人を保護

2025/11/1 社会 有料
有料

アキノ一族の墓に献花 マルコス大統領

2025/11/1 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第153回 日本は世界で躍動します

2025/11/1 社会 有料
有料

6上院議員らに訴追勧告 治水汚職でインフラ独立委

2025/10/31 社会 無料
無料

遠隔地結核の早期発見を AI搭載携帯X線機器を供与 日本政府

2025/10/31 社会 有料
有料