Logo

25 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

25 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

実像と世評の落差 フランシスコ法王

2015/1/26 社会

 「進歩的」と評されることの多いローマ法王フランシスコ。私の友人らは「なぜ、お前はフランシスコのファンではないのか」と不思議に思っているようだが、答えは簡単。法王は進歩的ではないからだ。

 理由を説明するため、ドミニカ共和国で起きた性的虐待事件を紹介しよう。被害者は13歳の少年。てんかんの薬をもらうため、教会を訪れたところ、薬と引き換えに大司教から4年間にわたって、性的行為を強要され続けたという。警察の捜査では、大司教のラップトップ型コンピューターから、少年に性的虐待を加えている際の動画や幼児ポルノの画像約1万枚が見つかった。

 2013年8月、警察が内偵を進めていることを知った法王フランシスコは、ひそかに大司教をバチカンへ呼び戻した。容疑者の大司教がローマ法王庁大使だったことが公表されたのは翌9月。しかし、大使は既にバチカンで法王の保護下に置かれ、同国の捜査当局にとっては「後の祭り」となった。1年後の14年9月、大司教はバチカンで逮捕されたが、ドミニカ政府への身柄引き渡しは実現していない。

 法王フランシスコが、性的虐待者であった聖職者を救おうとしたケースはほかにもある。アルゼンチンの枢機卿だった頃、捜査対象になった100人以上の聖職者を放置しただけでなく、被害者証言の信ぴょう性を低下させるような行動を取ったという。

 今回の法王のフィリピン訪問では「進歩的な法王が教会を変えてくれる」と喜んだ進歩的カトリック教徒が少なくなかったことだろう。しかし、ドミニカなどで起きた事件を知れば、実像と世評の間に横たわる淵の深さに気付くはずだ。法王もやはり「カトリック」でしかない。(19日・インクワイアラー、レッド・タニ氏)

おすすめ記事

日本とのつながり回復に努力 日系人会総会で塩村議員が決意

2025/8/25 社会 無料
無料

比艦への乗込み阻止を 中国船活発化で参謀総長

2025/8/25 社会 有料
有料

「痛ましい記憶に向き合う」 ICC公判前審理に2遺族参加へ

2025/8/25 社会 有料
有料

旅行業界での評価高まる ボホール島やボラカイ島

2025/8/25 社会 有料
有料

日系三世のラフィー・トゥルフォ上院議員に単独インタビュー フィリピン残留二世たちが生きた戦後80年⑳

2025/8/25 社会 有料
有料

上院議員3人を調査 建設業者の寄附巡り

2025/8/23 社会 無料
無料