Logo

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

22 日 マニラ

30°C23°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,835

ハロハロ

2014/2/24 社会

 マニラ日本人学校の「校友歌」が37年前にできた経緯をひょんなことから知った。作詞・作曲したのは当時のマニラ駐在の元ニチメン社員で、マニラ日本人会副会長だった蜷川親秀氏。まだ補修校の時代で、日本大使館の広報文化センターの一室を借りて細々と授業が行われていた。駐在員の増加で教室が手狭になり、校舎建設の話が父兄の間で持ち上がった。日本人会の会長の丸紅の室伏良三氏と蜷川氏が奔走、企業からの寄付も集めて昭和52年の校舎上棟式にこぎ着けたという。しかし、校歌がなかったため、マニラ日本人会に公募。多数の応募作品の中から、生徒80人の投票で蜷川氏の作品が校歌に選ばれたという。

 そこからちょっとした落ちが付く。「校歌としてはイマイチだ」「もっと勇壮なマーチ風の曲がいい」という声が出て、「副校歌」にあたる校友歌としての採用が決まったという。

 一、きよらかな朝の光に うたごえは今日も流れる はるばると海をこえて ここにつどう学びの友よ

 二、風わたるヤシの葉かげに 学びやは白くかがやき ハイビスカス ブウゲビリヤ 色にあふれ日ざしにはえる(三番は略)

 特に二番はフィリピンの自然の美しさと、新装なった校舎やそこに学ぶ子供たちの将来を寿ぐ気持ちが平易に表現されており、校歌としてぴったりと私は思う。楽譜にも才能をしのばせるものがある。

 校友歌の誕生秘話は蜷川氏が大学の同窓会誌「如水会々報」に2年ほど前に発表、目にとまった。蜷川氏は秘話披露の数カ月後に死去している。私もこれまでいくつもの校歌を歌ってきたが、どのようにして校歌ができたかなどについて聞いた記憶はないし、詮索したこともない。経緯を知ると、日本経済の発展ぶりをしのばせるマニラ日本人学校の校友歌である。(実)

おすすめ記事

被害者は19歳留学生 マラテ拳銃路上強盗事件

2025/1/22 社会 有料
有料

「ルフィ」一味メンバーを拘束 警察偽装カード詐取事件に関与

2025/1/22 社会 有料
有料

84%が政府を支持 南シナ海対応で、OCTA調査

2025/1/21 社会 有料
有料

マラテで再び路上強盗 首都圏で11件目

2025/1/21 社会 有料
有料

POGO就労外国人32人を逮捕 パラニャーケ市で再度の家宅捜索

2025/1/21 社会 有料
有料

初のサル痘感染確認 バギオ市

2025/1/21 社会 有料
有料