Logo

10 日 マニラ

35°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,530

10 日 マニラ

35°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,530

ハロハロ

2013/5/6 社会

「ゆめぴりか」「つや姫」「森のくまさん」…。いずれも2〜3年前から市場に出回り始めた新銘柄米の商品名だ。毎年行われる日本穀物検定協会の「食味ランキング」で、いずれも連続して最高評価の特Aランクに選ばれた。うわさを聞いて北海道産の「ゆめぴりか」を試食してからすっかりはまった。外観の見た目、柔らかさ、粘り気、ともに抜群の食味。これが一昔前まで全く不評だった北海道産のコメかと驚かされた。

     ◇

 開発に取り組んで10年余り。全国デビューしたのは2年前だが、評判は上々だと聞く。コメの食味は冷めてからが勝負だが、「ゆめぴりか」はおにぎりにして食べても実にうまい。ラジオ体操の会場で知り合いに話したら口コミで伝わり、「ゆめぴりか」の愛用者が一気に増えた。北海道らしいネーミングも気に入った。公募して決めたというが、「夢」とアイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられた。

     ◇

 新銘柄米の相次ぐ登場で、日本のコメのランキング地図が大きく変わってきた。昨年産の特Aランクには北海道と同様、食味には程遠かった九州から7品種が選ばれた。中でも熊本産の「森のくまさん」は歴代の超有名ブランド米を抑えて最高位にランクされたという。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加が決まり、コメ防御論が盛んだが、恐れることはない。うまいコメを作れば高くても外国産米に負けることはない。そう信じたい。(富)

おすすめ記事

鉄道電力供給の根幹担う マニラ地下鉄変電所起工式

2025/5/10 社会 有料
有料

8件中2件の起訴にとどまる 日本人被害の強盗事件

2025/5/10 社会 有料
有料

国境の保護と警備に貢献 大統領が沿岸警備隊を絶賛

2025/5/10 社会 有料
有料

3カ月ごとに薬物検査 交通事故頻発で新規則検討

2025/5/10 社会 有料
有料

投票所の学校で火事 アブラ州

2025/5/10 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第129回 80年が経ちました

2025/5/10 社会 有料
有料