Logo

17 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,690

17 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,690

ハロハロ

2011/10/31 社会

 東日本大震災以降、茨城県南部のわが家も相次ぐ地震で揺さぶられ続けた。周辺では屋根を修復中の家屋が散見される。ガタが来ていないか。人体には人間ドックがあって簡単にチェックできるが、家屋診断士のような制度は日本では未熟。工務店にでも診断を頼むか。だが向こうは商売だから、ダメージを大げさにして仕事につなげようとするのではないか、と考えてしまう。

 家屋倒壊を防ぐには2階を軽くしておくこと、と新聞で読んだ。寝室はすべて2階にあるから、せめて書籍は階下に、と2階書棚の単行本を次々と下ろし、不要なものは捨てることにした。気になったのは、昔愛読した海外ミステリー名作全集だ。17〜18冊あったはずが貸したまま不明になったりして、10冊残っていた。1960年代の出版で、改めてページを開くと活字が小さすぎてとても読めない。公立図書館や古本屋も引き取らないだろう。

 処置に迷って2カ月以上、廊下に放置していたが、先日、やむなしと重い10冊を収集場所に運んだ。雑誌ならともかく単行本を捨てるなんて。本に世話になったわが世代には想像もできない事態だが、あの大地震後、「文化より安全」という気分が強くなってしまった。ごみ捨て場には他にも単行本が何冊か捨ててあったので、少しほっとした。クロフツの「樽」にもフィルポッツの「赤毛のレドメイン」にもおさらばした。(紀)

おすすめ記事

放水で比職員負傷 中国「体当りされた」

2025/9/17 社会 有料
有料

ロマンス詐欺で中国人逮捕 キアポ地区、日本人も標的

2025/9/17 社会 有料
有料

追加の特別非労働日を発表 9月から11月にかけて大統領府

2025/9/17 社会 有料
有料

国軍が厳戒態勢に 反汚職デモ拡大で

2025/9/16 社会 無料
無料

委員長に元最高裁判事 治水事業汚職調査の独立委

2025/9/16 社会 有料
有料

大統領が国連総会欠席 治水汚職騒動の中で

2025/9/16 社会 有料
有料