Logo

01 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,855

01 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,855

ハロハロ

2010/6/7 社会

 「サワディー・クラップ」(こんばんは)︱︱。携帯電話の向こうから、タイ人の友人の懐かしい声が聞こえてきた。この友人と言葉を交わすのは、実に20年ぶり。すっかりさび付いてしまったタイ語をすぐに英語に切り替え、互いの近況を確認し合い、同時に話は混乱を極めていたタイ情勢に移った。この友人、K氏はバンコクの英字紙ネーションの「看板記者」。偶然にも、その彼がマニラに来ていることを知った。

◇ 

 昨年末、マカティ市で開かれた東南アジア情勢セミナーに出席していたあるタイ人報告者との雑談で、「K氏は体調を崩し入院中」と教えられた。症状が重く、既に何カ月もの入院生活が続いているという衝撃的な内容だった。K氏の健康状態が気になっていただけに、教えてもらった滞在ホテルに早速電話を入れてみた。呼び出し音が2度鳴った後、受話器が上げられ、先のタイ語が耳に入ってきた。

 すぐに健康状態を尋ねると、昨年末の情報通り、K氏は下半身がマヒする病気を患い、最近まで計7カ月間の入院生活を余儀なくされたという。こちらの心配に、「良くなった。もう大丈夫」との明るい声。K氏と知り合ったのはカンボジア和平会議が続いていた1989年のこと。ベトナム政府にめっぽう強い同氏が会議取材中に手招きしてくれ、当時のグエン・コ・タク越外相に引き合わせてくれたのを今も鮮明に記憶している。今回は会えなかったが、K氏の順調な回復ぶりを知り、胸をなで下ろした。 (道)

おすすめ記事

同盟タスクフォース立ち上げ 南シナ海で抑止力を再構築

2025/11/1 社会 無料
無料

マレーシアで強制性労働 比人女性4人を保護

2025/11/1 社会 有料
有料

アキノ一族の墓に献花 マルコス大統領

2025/11/1 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第153回 日本は世界で躍動します

2025/11/1 社会 有料
有料

6上院議員らに訴追勧告 治水汚職でインフラ独立委

2025/10/31 社会 無料
無料

遠隔地結核の早期発見を AI搭載携帯X線機器を供与 日本政府

2025/10/31 社会 有料
有料