Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

ハロハロ

2006/10/2 社会

 米国産牛肉の輸入再開を受け、吉野家が約二年半ぶりに一日だけ牛丼を販売した。昼食時に自宅近くの店に駆けつけると、テレビで騒いでいた通り、この店にも「吉牛ファン」が押しかけ、警備員が出て整理する騒ぎになっていた。値段は並盛が三百八十円。販売停止前に比べ百円高い。しかし米国産牛肉の輸入禁止後、代打でお目見えした豚丼に比べると、以前と変わらない格段のうまさだった。

 名古屋に単身赴任していたころ、マンション近くに吉野家の店があった。自炊をしなかったので、休日などはよくこの店を利用した。何度食べてもあきない味だった。牛丼解禁で安全性が気にならないと言えばうそになるが、「吉牛ファン」としては、この味は忘れられない。息子一家に「牛丼食べたぞ」と電話すると、孫が出てきて「三人分買いに行って家で食べた」と言って大笑いした。

 吉牛店は現在、米国、中国など海外七カ国・地域に二百七十店舗近く展開しているという。マニラ首都圏でも約五年前、一号店が出店した。九〇年半ばに初出店したが、軌道に乗らず撤退、二度目の挑戦だった。肉は米国産、たれは日本製だが、コメはタイ米を使用していた。日本のコメは高くて使えないと言っていたが、肉の味は日本店と変わらなかったような記憶がある。 (富)

おすすめ記事

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料

国家捜査局が創設89周年 マニラで記念式典

2025/11/17 社会 有料
有料