Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

ハロハロ

2006/2/20 社会

 いつもは静かな日曜日のミサだが、あちこちで元気な赤ん坊の泣き声がする。生まれた子をカトリックに組み込む行事の集団洗礼式である。まるで儀式張れないフィリピン人のことで、田舎の教会はざわざわし放し。最近、電子カメラが普及してきて、あちこちで兄や姉、年かさのピンサン(いとこ)が手を突っ張っては撮影にいそしむ。子犬が走り回る。

 神父がなにやら説教するのだが、ほとんど聴こえない。信徒は聞く気がないどころか、おしゃべりに忙しい。神父はかまわず、人込みをかき分けてみどり児に近付き、頭をなぜて祝福する。大勢の親族が続いて頭や顔に触る。次にグラスに聖水を入れ、赤ちゃんの頭頂部にじゃかじゃか掛ける。冷水を浴びせられた赤ちゃんが泣き出す。集団洗礼式だから、八人が次々に元気な泣き声を上げる。毎日曜日、こんな調子なのだろうか。少子化が進む日本のことが心に浮かんだ。

▽    

 赤ん坊はいい迷惑の洗礼だが、大人たちには「お呼ばれ」の日だ。祖父、母は家に残って接待の準備をする。手料理にビール、庭でカラオケ。すると小一か二の子どもが泣きながら逃げてきた。追いかけてきた父親がほっぺたをビシ。どうやら妹をいじめたらしい。折檻のころ合いを見て母親が飛び出し、息子を抱きしめる。ああ、こうやって子どもは親の情愛を知るのだ。思いはまた、子らが微温的に育つ日本に飛んだ。(水)

おすすめ記事

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料

国家捜査局が創設89周年 マニラで記念式典

2025/11/17 社会 有料
有料