Logo

15 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,645

15 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,645

ハロハロ

2005/6/13 社会

 四年近くフィリピンに住んで帰国してみたら、思いがけぬ生活文化(サービス・習慣など)の変化に気付かされた。最初に結論を言っておくと、日本もいい加減な国であることを痛感した。まずは食い物の話。

 四月のまだ寒い夜、仲間と東京・新宿に集まって歓談した。はやりの個室風居酒屋である。料理を取りすぎたので、豚の軟骨などを炒(いた)めた一皿のテークアウトを頼んだら断られた。規則でダメという。マニラ首都圏のレストランなら当たり前のサービスだ。「この料理は客が買ったのだから持ち帰ろうが食べてしまおうが勝手じゃないのか。全然、箸(はし)つけてないからダメというなら、金返してくれるか!」と酔った勢いで強く言ったら、店長と相談すると引き下がった。

 友人によると、持ち帰った料理で腹痛など起こされ保健所ざたになるのを嫌ってのことという。しかし加熱した料理なのになぜ、この程度のサービスもできない? やっと持ち帰りOKとなったが、何でこんなに日本人は縮こまっているのだろうとあきれ返った。そういえばフランス人は残リ物を「飼い犬にやるから」という名目で包ませる。これはなかなかソフトな手口だ。次回は犬の餌を口実にしてみるか。(紀)

おすすめ記事

政府、中国に賠償請求へ 魚類死滅も、民兵船座礁事故で

2025/7/15 社会 無料
無料

国防相に二重国籍問題 マルタ旅券所持、現在は放棄

2025/7/15 社会 有料
有料

豪で合同軍事演習に参加 比国軍の訓練参加は初

2025/7/15 社会 有料
有料

モンテンルパで拳銃強盗か 警察「まだ確認中」

2025/7/15 社会 有料
有料

医療自己負担削減を表明 救急車引き渡し式で大統領

2025/7/14 社会 有料
有料

軍需工場に対し操業停止命令 3人死傷の爆発事故受け労雇省

2025/7/14 社会 有料
有料

-->