Logo

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

19 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,880

ハロハロ

2005/4/25 社会

 「常夏の国」が夏になったというのもおかしいが、この時期になると街路樹などが次々に花を咲かせる。偶然なのか、桜前線の北上を伝える日本の「花だより」と期を一にしている。四季のないフィリピンのようだが、一年を周期にした自然の営みは歴然。乾期の今は、大きな木々の花を楽しむ季節らしい。

 三月になると、色が桜と見まがうカカワテが咲く。それにナラ(NARRA)が続く。二十メートルを超える大きな木を山吹色の花が覆う。数日で散りいそぐ花びらが地面を黄色に染めるさまもまた見事。フィリピンの国樹で、家具に使われるカリン材の原木として有名。楢(なら)とは別な木だ。

・ 

 四月中旬から五月にかけては、葉を落とした枝から透き通るような黄金色の花房が垂れ下がるゴールデンシャワー。葉は糖尿病に効果があるといわれるバナバは、薄紫色の花をいくつも空に突き出している。「この木何の木、気になる木」のCMソングで有名になったアメリカネム(フィリピン名はアカシア)は、南ルソン高速道沿いで、こんもりと広げた枝の先端いっぱいに小さなピンクの花をつける。そして、いかにも熱帯の花らしい火炎樹。どれも今が盛りだが、花の命は短い。この拙文が「六日の菖蒲(アヤメ)」にならないことを願う。(濱)

おすすめ記事

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料

国家捜査局が創設89周年 マニラで記念式典

2025/11/17 社会 有料
有料