Logo

13 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,805

13 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,805

ハロハロ

2003/5/26 社会

 「何が本当なの」。この国で記者稼業をしているとぼやきたくなることがままある。比へ来た直後、大型イカダが川で転覆、二百人以上が水死した事故もそうだった。発生は夜でしかも停電中。警察官は口々に事故状況や原因を話すが内容はバラバラ。「何が本当や」と目撃者や生存者を探し続けた。

 ミンダナオ地方で続く軍事衝突も事情は五十歩百歩だ。「ゲリラ三十人死亡」(国軍発表)と言っておきながら、聞けば「回収した遺体は十体。他は捜索中」(同)。「前線の国軍兵士が倒れるゲリラを三十人ぐらい見た」程度の話でしかないのだろうが、戦場へ出向いて遺体数を勘定することもできず「ゲリラ三十人死亡」と記事にする。

 爆弾テロは実行者の意図があからさまに絡む分、余計ややこしい。「反政府勢力の犯行」という国軍発表と「国軍の破壊工作」という反政府勢力の言い分を書き分けながら泥仕合の片棒を担ぐ。ただし、情報量では国軍側の圧勝。不偏不党などという幻想からどんどん離れながら「何が本当や」と今日もブツブツ。(酒)

おすすめ記事

海警局船が放水、衝突 パグアサ島で比公船に

2025/10/13 社会 無料
無料

「コロナ禍以上の打撃」続く 治安改善も客足回復に苦戦

2025/10/13 社会 有料
有料

戦火の記憶語るサバイバーたち マニラ市街戦のドキュメンタリー上映会

2025/10/13 社会 有料
有料

白服と白いリボン着用を カトリック教会

2025/10/13 社会 有料
有料

ドゥテルテ氏の保釈請求を却下

2025/10/11 社会 有料
有料

政府高官の資産報告書を公開へ レムリヤ行政監査院長が表明

2025/10/11 社会 有料
有料