Logo

23 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

23 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

新聞論調

2002/2/4 社会

政治色が強すぎる 演習支持の司教協議会

 カトリック司教協議会はこのほど、比米合同軍事演習の支持を表明した。演習に対する支持はそれまでの主張を一転させたと言える。

 エストラダ政権下の一九九九年、同評議会は「訪問米軍の地位に関する協定(VFA)」批准の際には徹底的に反対した。反対理由として①売春産業の活発化でエイズを始めとする伝染病のまん延②米兵の犯罪に対し、司法権を放棄できる条項が盛り込まれている││を挙げていた。

 前政権下で行われたイスラム急進派、モロ・イスラム解放戦線(MILF)に対する「全面戦争」路線にも反対した。多くの市民が戦火の巻き添えになるというのがその理由だった。一貫して「戦争反対」を訴えていた。

 イスラム過激派、アブサヤフへの掃討作戦に対しても同様だった。前政権下で国軍は、外国軍の助けを借りずに再三人質を救出したが、協議会は国軍の人権侵害や戦争難民問題を取上げ、非難し続けた。

 だが、カトリック教会の支持を取り付けたアロヨ政権下では、主張は一変した。今や米軍が国内に駐留することが最良の策となった。「国民が支持している。誰が反論できるのか」ということだ。

 「エドサ2」に協力して以後、評議会は国民の意思など意に介していないように思える。すでにサンボアンガ市には米兵目当てのバーや売春業者が増えているという。米兵によるレイプや暴行事件も容認することだろう。

 演習については「せん滅の対象はゲリラだけ」と語っている。彼らはテレビで様々な形の爆弾を目にしてないのだろうか。この発言の誤りを自覚しているはずだ。

 聖職者に対する信頼は失われつつある。彼らには政治色が強すぎる。(29日・トリビューン)

おすすめ記事

サイバーセキュリティ強化には国際協力が不可欠 日比主催の「Pilipinas Conference 2025」で専門家が警鐘

2025/11/22 社会 有料
有料

外国人への暴行、統一911通報でPNPが迅速に対応

2025/11/22 社会 有料
有料

前市長に終身刑=国籍偽装の中国人、人身売買に関与

2025/11/22 社会 有料
有料

違法な銃売買を行っていた男、PNP の作戦でマギンダナオで逮捕

2025/11/22 社会 有料
有料

NGCP、ビサヤ地方の送電網を「イエローアラート」に指定 複数発電所の停止・出力低下で

2025/11/21 社会 有料
有料

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料