Logo

23 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

23 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

平和を求めているか

2004/8/23 政治

共産党と和平交渉

 アロヨ大統領がブッシュ米政権に頼み事をするのに、今は適当な時期でないことは明らかだ。両国間の関係強化をうたった共同声明が出されたにもかかわらず、依然ぎくしゃくしたものが残っている。

 イラク武装勢力の人質となった比人運転手救出のため比平和維持部隊をイラクから撤退させたことで、ブッシュ政権の主導する対テロ戦争の信頼される同盟の一員だったアロヨ政権はワシントンから優先順位を下げられてしまった。

 こんな中、フィリピン共産党はその軍事部門、新人民軍(NPA)に対するテロ組織再指定の解除を米国に働き掛けるよう比政府に求めている。同党の最高指導者でオランダに亡命しているホセ・マリア・シソン氏は、同党の統一戦線組織、民族民主戦線(NDF)に比政府との和平交渉を無期限で延期するよう指示した。だが、比政府はその圧力に屈しようとしていない。欧州連合(EU)にもNPAをテロ組織リストから除外する気配はない。

 ここ数年、NPAの活動は金目当ての殺人や一般市民からの「革命税」徴収という恐喝行為に堕している。バスやビルの焼き討ち、支払いを拒否した市民への襲撃などは「テロ」行為以外の何ものでもない。

 テロ組織への再指定は、共産党の弱みを直撃した。国際的な資金源を枯渇させ、シソン氏のオランダでの立場を脅かしている。米政府はテロ組織指定解除は、やぶさかでないという。ただし、武装闘争を放棄し、比政府との和平に合意すれば、との条件付きである。平和を求めているのなら、当然そうするであろう。しかし、共産党が本当に平和を求めているのかどうか、という問題が残っている。(17日・スター)

おすすめ記事

マラカニアン、ベルサミン前大統領秘書官の退任は「大統領の裁量によるもの」 本人は『辞任していない』と説明

2025/11/22 政治 有料
有料

エドサ人民革命記念碑での抗議活動、外国資金が証明されれば「国家への背信」 宮殿報道官が指摘、AFPは調査を継続

2025/11/22 政治 有料
有料

ベルサミン前大統領秘書官、「デリカデサで辞任したわけではない」

2025/11/21 政治 有料
有料

オムブズマン、洪水対策事業をめぐりコー氏らを汚職・横領容疑で起訴

2025/11/20 政治 無料
無料

大統領一家、イミー・マルコス上院議員の「違法薬物使用」発言に対し法的措置の予定なし

2025/11/20 政治 有料
有料

最高裁、ドゥテルテ前大統領とデラ・ロサ上院議員の請願を却下

2025/11/20 政治 有料
有料