TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」のメディア向けトークイベントが本日2月7日に開催され、ベリル・ガーデナント役の
2022年の6月頃に企画が立ち上がったというアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」。日野プロデューサーは当時の企画書に「おっさんが作るおっさんのための理想のおっさんを作りたい」と記したことを明かす。20代から30代の頃に「ログ・ホライズン」など小説家になろう発のアニメ作品に親しみ、現在30代から40代前後になった人たちが面白いと思えるような作品を制作したいと思ったことが企画の出発点なんだとか。そんな作品のオファーを受け、物語に触れた鹿住監督はベリルの人生観に共感を覚えたのだと言う。「業界の隅のほうで細々生きてきたおっさんとしては、ベリルにものすごく共感して。多分ベリルのシチュエーションは、普通の人たちもすごく共感できるんじゃないかなと」と語った。
ベリルの声はコミカライズ2巻のPVから担当している平田。ベリル役については「これだけ謙虚で、優しいおじさんっているのかな?と思う。そういう人物を演じられるのは、そんな人になった気分になれてありがたい」と笑顔を見せた。“片田舎の剣聖”と称されるほどの凄腕の持ち主ながら、聖人君子すぎるベリルとの共通点を問われると、これには平田も「ねえよ! あるわけないじゃないですか」と強めに謙遜。「共通点があるとしたら、右利きだっていうこと」と誰にでも当てはまるような共通点を挙げ、笑いを誘った。
「片田舎のおっさん、剣聖になる」のシナリオ会議には、原作者である佐賀崎しげるが必ず毎回参加し、台本を読んでセリフの一言一言に対して細かな調整を行なっているのだそう。数々の作品に携わってきた日野プロデューサーは、自身に提出される台本が鹿住監督やシリーズ構成の岡田邦彦により何度も修正され、毎回練られていることが印象的だったと話す。それを受けた鹿住監督は、照れくさそうに笑いながらも「キャラクター性や、セリフの一言一言、構成は深いところでキャッチボールをしないと、いいものにはどうしてもならないので」とこだわりを見せた。
ベリルがさまざまな女性から好意を寄せられることに話題が移ると、平田は「謙虚なところがモテるんだろうな」と考えを巡らせる。「女の子の前で『俺ってこういうことできるんだぜ』って言って見せたくなるものなんでしょうけど、モテたかったら逆のことをしたほうがいいんだなって、勉強になりました。もうちょっと早く知りたかったですね」とベリルの魅力をユーモアたっぷりに伝え、「ベリルのカッコよさっていうのは、そういうところにあるのかな」と称えた。続いてお気に入りのキャラクターを聞かれた日野プロデューサーは、悩みつつヘンブリッツ・ドラウトの名前を挙げる。最初はベリルの実力を疑っていたが、その力を目の当たりにしてすぐに認めたシーンについて「変わり身の早さもすごく潔いというか。本当にいいものを認めるというキャラクター性は、見ていて気持ちいい」とヘンブリッツの長所を述べた。鹿住監督はキャラクターそれぞれの魅力をどう最大限引き出すか考えたと明かし、脚本にないシーンを加えるなどのチャレンジをしながら、映像を作り上げていったと振り返った。
アニメの制作にあたり、鹿住監督はスタッフと西洋の剣術を習いに教室に行ったそうで、アクションシーンでは教室で見た剣の動きや体の動きが生かされていることをアピールした。アクションシーン以外では、回想などでさまざまな年齢のベリルが登場するシーンも特徴的だと日野プロデューサーが話す。平田は異なる年齢のベリルの演技に苦労したと明かし、脚本に細かな年齢設定が書かれていたときの気持ちを「プレッシャーだったな」と述懐した。また平田が注目してほしいエピソードは6話とのことで、「6話は僕の好きなベリルが出てきますので、お楽しみに」と期待を煽った。
最後に鹿住監督は「『片田舎のおっさん、剣聖になる』がこれからアニメになるというときに、(アニメやコミカライズが)それぞれの味を出しながら、作品の世界の魅力を伝えてほしいということを、佐賀崎先生や編集がおっしゃっていた」と制作初期の頃に思いを巡らせる。そして「しっかり作っていきましょう。もっと深くやっていきましょうということで、みんなでがんばりました」と作品を大切に扱っていることを力強く伝えた。平田は「なかなかこの歳になって、アニメの主役をいただくというのも大変光栄なんですけれども、その分緊張もいたしました」と吐露しつつ、作品への思いを「僕もこの作品に惹かれましたし、今日の話を聞いても(スタッフが)この作品をとっても愛して作ってくれているんだなと改めて感じました」と述べる。最後には「今日は色気のないおっさんくさいステージにお付き合いくださいましてありがとうございました」と挨拶をして笑いを誘い、ステージは幕を下ろした。
TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」
放送情報
テレビ朝日系全国24局ネット「IMAnimation枠」:2025年4月より毎週土曜日23:30~
BS朝日:2025年4月放送開始
スタッフ
原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊)
監督 :鹿住朗生
シリーズ構成:岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:早坂皐月
音楽 :高梨康治
アニメーション制作:パッショーネ×ハヤブサフィルム
キャスト
ベリル・ガーデナント:平田広明
アリューシア・シトラス:東山奈央
スレナ・リサンデラ:上田瞳
クルニ・クルーシエル:広瀬ゆうき
フィッセル・ハーベラー:矢野妃菜喜
(c)佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/ SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会
提供元:コミックナタリー