Logo

25 日 マニラ

28°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,700
$100=P5,885

25 日 マニラ

28°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,700
$100=P5,885

道のりはまだ遠い 女性の能力開発

2019/3/10 社会

 フィリピンでは女性がジェンダーの壁を破り、最も女性本来の能力を開花させている国の一つである。

 昨年12月に世界経済フォーラムが発表した男女平等に関する世界149カ国を対象とした調査報告で比の平等度は8位となり、前年10位からさらに順位を上げた。報告は保健、教育、経済、政治など指標から算出されている。

 比は女性差別や女性へのハラスメント、暴力などを禁じる厳しい法制度を持つ国である。ドゥテルテ大統領は、女性をめぐる不謹慎な発言をするゆえに批判され続けているが、その大統領も女性の性と出産に関する自己決定権の拡大には尽力しており、産休を100日以上に延ばす法案に署名したばかりだ。比女性は3月8日の国際女性デーを今年はよりよく祝うことができたといえる。

 しかし、課題もある。貧困層の女性たちは、保証されたさまざまな女性の権利についてまだよく知らない。いまだに家庭内暴力は頻繁に起きているし、女性を海外に送り出す人身売買事件もよく起きている。

 今年の国際女性デーのテーマは「平等に考え、聡明さを築き、変化に向けて革新を進めよう」だ。今年は男女間のデジタル・ディバイド(IT技術格差)についても留意がされている。エンジニアリング、数学、人工知能といった分野にも女性がもっと参画すべきである。

 女性の能力開発においてなずべきことはまだたくさんある。ジェンダーの平等に向けた道のりにはなお長い年月と持続的な努力が必要だ。(8日、スター)

おすすめ記事

沿岸警備隊 K9 EOD、MRT-3 アヤラ駅でスリ犯の男女2名を逮捕

2025/11/25 社会 無料
無料

PNP、セブでがんと闘う子どもたちへ愛と支援を届ける

2025/11/25 社会 有料
有料

DOH、VAPE(電子タバコ)の欺瞞的なマーケティングを非難;全面禁止を提言

2025/11/25 社会 有料
有料

ミンダナオでの反密輸作戦、3人を逮捕 押収されたタバコは300万ペソ超

2025/11/24 社会 有料
有料

マルコス大統領、ザルディ・コー氏ら18名に逮捕状発出を公表

2025/11/24 社会 有料
有料

邦人14人、特殊詐欺容疑で拘束=当局から日本総領事館に通報

2025/11/24 社会 有料
有料