1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。
[記事詳細]
幸せそうな4年生カップル=15日正午ごろ、首都圏ケソン市の比女子医科学校(小学校)で岡田薫撮影
香港でハニーレットさん、娘のベロ二カさんと写真に収まるドゥテルテ大統領=大統領府ウェブサイトより
マニラ湾脇の排水溝を清掃する首都圏開発局の職員=14日午後2時ごろ、首都圏マニラ市で岡田薫撮影
中国の唱える広域経済圏構想「一帯一路」について解説する高塚雄介参事役=15日午後2時ごろ、首都圏マカティ市で森永亨撮影
着工式に参加したトゥガデ運輸長官(右から4人目)と羽田浩二大使(同3人目)=15日午前、ルソン地方ブラカン州マロロス市でエラ・ディオニシオ撮影
三味線を演奏する大野敬正さん=12日午後8時半ごろ、首都圏ケソン市フィリピン大ディリマン校で岡田薫撮影
裁判所の保釈許可書を報道陣に示すラップラー運営会社の最高経営責任者(CEO)マリア・レッサ氏=14日、首都圏マニラ市で撮影(EPA=時事)
書籍「アジアはいかに発展したか」を手にする中尾武彦ADB総裁=1月31日正午ごろ、首都圏マンダルーヨン市で森永亨撮影
警備機材の引き渡し式典に出席した羽田浩二大使(左)とアルバヤルデ国家警察長官(左から2人目)=日本大使館提供
バレンタインデーにマニラ湾を見に来たイピルさん夫妻=14日午後1時ごろ、首都圏マニラ市で岡田薫撮影
三輪芳明・駐ダバオ総領事=ダバオにて1月、石山永一郎撮影
逮捕後、報道陣の取材に応じるラップラー運営会社の最高経営責任者(CEO)マリア・レッサ氏=13日、首都圏マニラ市で撮影(EPA=時事)
マニラ市街戦当時の写真を映しながら講演するジェームズ・スコット氏=13日午後5時半ごろ、首都圏マカティ市で森永亨撮影
「10/10ホテル」開所式では、クシー・エネルギー長官(左)もテープカットに参加した=11日午前11時ごろ、首都圏モンテンルパ市アラバンで岡田薫撮影
お弁当を一人一人に配るグレース・ポー上院議員=12日午前11時ごろ、首都圏ケソン市パヤタスのナラ・カバー・コートで岡田薫撮影
取引なし